街乗り、普段乗りに扱い易くてタフなバイクってどれなのかなーって、雑誌パラパラ見てみたりネットで中古を探してみたり。
経済的に燃費も考慮したい。
でもやっぱカッコいいのが乗りたい❗ですよねー。
そこにぴったりマッチングしているのが「ホンダBENlY CD50」です。
今回は、原付ながらクラシカルでいて、非常にキュートなCD50の魅力に迫ります。
スポンサーリンク
今これといって大きなブームもないクラシック系のバイク。
しかしいつの時代でもずーっと一定の需要を保っていることも事実です。
BENIY CD50
CD50は、ホンダが誇るスーパーカブ系の横型エンジンを搭載しています。
スーパーカブエンジン↓
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/ecology/
ホンダ公式ホームページより引用
そのため、燃費は120km/L (30km/h走行時) というとんでもない数値。
2019年に発売されたスーパーカブの燃費は105km/Lですので、実はスーパーカブをも大きく上回っているのです。
これはガソリン価格変動幅が激しい今、長距離ツーリングでもストレスが無くて良いですよね。
エンジン・走り
最高速は控えめですが、低中速走行時に重点を置いて設計されているため道路状況を選ばず、始動・停止の頻度が多い商用車にもピッタリ。
耐久性抜群のエンジンによって長距離の運転も可能です。
カブやモンキーなどのパーツの互換性が高いため、カスタムがしやすく、玄人も飽きずに楽しめます。
車重
さらにCD50の車両重量は81kgと、とーてーーも軽量。
シート高が755mmであるため、初心者や小柄な女性でも簡単に安心して取り回しができるようになります。
足つき良いのは安全にもつながりますね。
経済性・耐久性・実用性に優れ、マイナーチェンジを繰り返しながらロングセラーを続けるクラシック系ビジネスバイク「CD50」。
初心者から玄人まで楽しめる、レトロで深みのあるバイクです。
ご訪問ありがとうございました。

DSC_0089
スポンサーリンク