80年代後半、レーサーレプリカブームに陰りが見えてきた頃、スズキは各バイクのネイキッド版を発表しました。
「RGV250γ」からは「WOLF」
「GSX-R250R」からは「COBRA(コブラ)」が誕生しました。
スポンサーリンク
基本的にはGSXのスペックそのまま引き継いでおり、エンジンは5、6速を低速重視の減速比に、外観も丸目1灯に専用メーターとラジエターシュラウドを取り付け、フロントブレーキを大径シングルディスクにしたのみの変更です。
ラジエターシュラウドの張りを少し強くしたことで、社名にもなっている蛇のコブラが頭を広げたようなデザインに。
ポジションはGSXのカウルを剥ぎ取っただけなので、ネイキッドなのにスポーツポジションになっています。
しかしカウルがなくブレーキをシングルにした分、乾燥重量は4kgも軽く、低速重視のエンジンのおかげで市街地やタイトなワイディングなどの性能はGSXを大きく上回ります。
残念ながらレーサーレプリカの中では地味と評価されてしまったデザインが災いして大ヒットまでとは行きませんでした。
ですが、切れのある走りに扱いやすい車体は、市街地走行中心のライダーには最高のバイクとなりました。
現在出回っているようなネイキッドでもストリートファイターでもない本物のネイキッド。
一度試してみませんか。
ご訪問ありがとうございました。
スポンサーリンク