バイクの紹介 キャブ車とインジェクション車の違いを簡単に解説します。 バイクを探していて、キャブ車というワードを聞いたことがある方もおられるのではないでしょうか。 車ではめったにお目にかかれないですし、バイクでも今はインジェクションが主流です。 ですが、まだまだキャブ車を見ることが多々あります。 「なん... 2020.08.11 バイクの紹介
バイクの紹介 スーパーカブに新型登場!期間限定で『天気の子』ver.ヘルメットを貰おう ホンダは2020年7月23日より「スーパーカブ『天気の子』ver.」を受注期間限定発売することを発表しました。 2019年7月に公開された新海誠監督が手掛けたヒット作『天気の子』の劇中に登場するスーパーカブをモチーフにしたバイクになってお... 2020.07.22 バイクの紹介
バイクの紹介 生産終了から復活!VMAX(ブイマックス)の個性的な顔 ヤマハが生んだ名車、VMAXが復活!のニュース。 思わず食いついてしまいました。 昨年10月から予約を開始していたVMAXの2020年モデル。 VMAXといえば1985年に第一世代となる1200ccクラスが発売され、2008年にフルモ... 2020.05.03 バイクの紹介
バイクの紹介 嫌いだけど・怖いけどやっぱり憧れ!白バイについてのあれこれ スピード違反や駐禁を始めとする交通違反を取り締まり、交通事故を減らすことが主な仕事の、「警察本部交通部交通機動隊」 その中でも大型バイクを軽快に乗りこなし、街を巡回する白バイ隊員に憧れを持っている人も多いのではないでしょうか。 2020.04.12 バイクの紹介
バイクの紹介 スポーツの心臓を持ったネイキッド「COBRA」コブラ 80年代後半、レーサーレプリカブームに陰りが見えてきた頃、スズキは各バイクのネイキッド版を発表しました。 「RGV250γ」からは「WOLF」 「GSX-R250R」からは「COBRA(コブラ)」が誕生しました。 2020.04.12 バイクの紹介
バイクの紹介 意外と知らないスーパーカブのライバルたちが面白い 高校の通学からお年寄りの買い物手段まで、老若男女問わず大人気のホンダ「スーパーカブ」。 その人気は日本だけにとどまらず、世界で最も売れているバイクともいわれています。 さて、日本の各バイクメーカーがそれを見て黙っているはずはありません。... 2020.04.12 バイクの紹介
バイクの紹介 狼の皮を被った狼「WOLF」ウルフ 「WOLF(ウルフ)」とは。 スズキが発売している2ストロークエンジンを搭載している伝統的なペットネームです。 50ccから250ccまで様々なウルフが登場していますが、特に世間の注目を集めたのが1988年に登場した「WOLF250(V... 2020.04.12 バイクの紹介
バイクの紹介 カワサキが出した4スト現代版マッハ3「XANTHUS」ザンザス 1969年、カワサキは最高時速200km/hというとんでもない市販車を生み出します。 それが「マッハ3」 速度のために全てを捨てた結果、他車種と比べ事故率が非常に高くなり、最終的には、世界各国で“乗る手を選ぶバイク”というイメージが定着... 2020.04.12 バイクの紹介
バイクの紹介 SRV250の派生 おしゃれなイタリアンバイク Renaissaルネッサ 1997年、SRV250の派生バイクが誕生しました。 「Renaissa(ルネッサ)」、イタリア語で復興や再生という意味を持つバイクです。 SRV250が思うように売れなかったヤマハの意思が見て取れる名前ですよね。 2020.04.12 バイクの紹介
バイクの紹介 SRの名前が付いたVツイン「SRV250」 「SR」とは「Single Roadsports」の略。 ビックシングルエンジンを搭載したSRやSRXならではの車名です。 しかしSRの派生シリーズとして「SRV250」というバイクが存在することをご存じでしょうか。 2020.04.12 バイクの紹介